tomocoです。
風邪だと思い込んでいた 鼻水とのどのイガイガ。
もしかして、今はやりの PM2.5??
ガーン(;O;)
久々に行ってきました☆
kawasemiさん。
体に優しいお食事。
私たちの体は食べたものでできている☆
発酵薬膳&カフェ kawasemiさん。
○営業時間
月~金 10:30~19:45
土曜日 10:30~17:45
※食事は11:45~
○定休日 日曜・祝日
住所 大阪市城東区中央1-6-29
Tel 06-6935-1111
ところで ピラティスのレッスンでおこなう
『正しい動き』
レッスンのときに 同じエクササイズを先週やったこと 今日も!再びやるときありますよね。
その際に
『先週もやったのに・・・(T_T)』
できない自分 というか
再び動きを修正されてしまう自分に 落ち込むお客様もチラホラ。
しかし、
落ち込むことなかれ。
どんなに運動能力の高い人でも たった1回で 動きを確実にできる人など
この世に存在するのか?
多分 そんなことはあり得ないと思うのです。
先日 一体何回くらい その正しい動きを繰り返すと
その正しい動きが身につくのか??
と言うことを学んできました。
ズバリ 何回くらいだと思います??
100回?
500回??
1000回??
・・・・・。
・・・・・・・・。
答えは・・・
なんと!!!
50000回
だそうです(@_@;)
これをお話すると
ほっと一安心する方が続出(笑)
そう、私にピラティスを教えてくださった先生も
私自身も
いまだ 50000回のその途中なのです!(^^)!
AAR
の法則というものがあるそうで
A awareness 意識
A accuracy 正確性
R repetition 反復
よ~~く考えて(意識して)
5~8回 小回数を 正確にやる
それをたくさん。
ただ筋肉がついている ってことと
筋肉が使えるってことは
まったく違うことなのですね。
さて 明日も 50000回制覇に向かって
その一回を
共に 積み上げましょう♡
tomoco