こんにちは!!
ヨガとマシンピラティス、占星術のスタジオ
沖縄 YOGA WINGのtomocoです。
今年も残り1ヶ月になりましたね〜〜。
1年を振り返ってみて、
みなさんにとって今年はどんな1年だったでしょうか?
干支を意識する事が減ってしまいましたが
今年は酉年だったんですね!
ヨガでは毎年年末に「108回太陽礼拝」をおこないます。
今年から本格的にヨガを始めたという方も多いと思いますので
今日は、108回の意味をご紹介していきますね。
108という数字は、実はヨガだけでなく、いろいろなところで使われています。
除夜の鐘は、107回を1月1日になる前につき、1月1日になってから最後の1回鐘をつきます。
また、数珠は108個の珠が連ねられたものです。
ヨガでは「108」という数字には不思議な力が込められていると考えられています。
私たちは1年に約108個の煩悩を作り出すと言われており、
1年の終わりに今年生まれた煩悩を「感謝して手放す」という意味で
108回の太陽礼拝が行われるようになりました。
煩悩とは、欲望、怒り、妬み、強欲、愛欲、愚痴など苦しみを生み出す心の働きの事を言います。
また、私たちは「108個の煩悩を持って生まれる」という説もあります。
その他の説を、いくつかこちらに挙げてみますね。
1)私たちの肉体が滅びても魂は生まれ変わる。その回数が108回と言われています。
2)ヒンズー教のマントラは108種類あると言われています。
3)クリシュナには108人の女中さんがいたと言われています。
4)インドには108種類の踊りがあると言われている
5)四苦八苦=4×9+8×9=108の苦しみを取り去るものと考えられている
繰り返し同じ動きを繰り返して太陽礼拝を行っている間は、
「無」になる事ができます。
まさに「動く瞑想」、が108回太陽礼拝です。
続けて行うと約2時間くらいかかるのですが、
おこなったあとには、すがすがしい解放感を得る事ができます。
初めての方や、ヨガに慣れていない方は休みながら行っていただいても大丈夫です(*^^*)
YOGA WINGでは、12月24日(日)10:00〜12:30に開催いたします。
あなたも今年、煩悩を一緒に開放してみませんか?♡
<日時>12月24日(日)10:00〜12:30
<料金>マンスリー会員様 2,160円 一般 3,240円
<お申し込み>info@yoga-wing.net
マシンピラティスが復活しました!
全国から受講しに来てくださっています!