こんにちは。ともこです。
沖縄でもコロナウイルス感染者が少しずつ増えだした4日にスタジオ閉鎖を決め、
5日からスタジオをクローズしています。
大阪や東京でもまだクローズしていないスタジオも多い中
そうそうに閉鎖を決めたことに知人友人からは驚きのメッセージが届きました。
スタジオをスタートするにあたって、私の想いの源は、
「家族の健康」でした。
母や自分の病気を通して、
健康の大切さ、大切な人が当たり前にそばにいてくれる日常に幸せを感じ、
それ以上に大切なものはないと思っています。
私にとって、目先の利益よりも
絶対的に大切なものは家族の健康です。
コロナウイルスは、致死率はそこまで高くないとはいえ、
すでに数万人の方が亡くなっていて
その方々、一人ひとりに家族がいると思うと
できる限り危険性のあることは避けておきたいという想いがありました。
そもそも、ヨガやピラティスって、
命の危険を冒してまでやるものではないと思います。
ビクビクしながらヨガしても、ハートも体も伸びないしね。
それぞれ、経営者の方の考えがあると思いますので
あくまでもこれは、私の考えですが。^ ^
そして、常に私が生きる上で大切にしていること。
それは、
「手放すこと」
今休むことができない人の中には、本当に暮らしが厳しい人もいらっしゃると思うので
危険を冒しても、仕事をしなくてはいけない人もいると思います。
でも、そうではないのであれば、
あえて目の前の利益を「手放す」ことで
必ず、それよりも価値のあるものが後からやってきます。
日々、いろいろなご相談をいただきますが、
その苦しみの根本は、「手放せないこと」にあります。
子育てで苦しいという人は
子供を手放せない
パートナーシップで苦しいという人は
パートナーを手放せない
恋愛で苦しいという人は
恋愛を手放せない
お金が苦しいという人は
お金を手放せない。
いろいろな苦しみや悩みがありますが、
これは共通なんですね。
悩みもがきながら、苦しいくせに、
その場が心地よくなってしまう(*´-`)
手放すとは、
何もしないこと
ほっとくこと。
見張らないこと。
全部諦めて、「もうどーでもいいや!」って心の底から思えた時に
欲しいものは突然あなたの元にやってくるよ♡
コロナウイルスをきっかけに確実に時代は変わります。
執着を手放して、新しい時代に身をゆだねましょう♡