こんばんは!!
ヨガとマシンピラティス、占星術のスタジオ
沖縄 YOGA WINGのtomocoです。
今朝のピラティスクラスにお越し下さった皆様ありがとうございました♡
沖縄も朝晩は冷えるようになり、私も冷えが少しずつ出てきました。
運動してるのに冷えるの?と言われるのですが、
私の体は運動している時はまだいいのですが、
運動しなくなったら恐ろしく冷えまくります(ー ー;)(ー ー;)(ー ー;)。
占星術でいうと、冷え性は火星、土星、などが主に関与します。
火星は熱を表します。
冷え性は火星がどのサインにあるのかやそのアスペクトにもよるのですが
火星が水の星座(特に蟹座、魚座)に入っていたり、
土星や海王星とアスペクトを取っていたりすると
熱が奪われてしまい、体温が下がります。
肉体は月が表しますが、
月に土星がかかっていると土星は冷やす質があるため、
冷え性になることが多くなります。
また、1ハウスは体質をあらわします。
1ハウスに土星が入っていると冷え性が強くなりますし、
火星や冥王星が入っていると、汗っかきになったり、体に炎症が起きやすくなったりします。
1ハウスに太陽が入っていると、健康でいやすいです!
私は太陽にも月にも土星がオーブなしでかかっていて
火星は魚座。
そして、1ハウスアセンダント近くに海王星。
全体的にすごく水の質が強い上に土星に冷やされてしまうので、熱が生まれないんです。
学生時代、バスケットボールをしていたのですが
他の人がすごく汗をかいてても私だけ全く汗をかいていないことがよくありました。
火のエネルギーがないので、体から熱が生まれないんです。
真夏に妹とでかけていたら、
妹は大汗をかいているのに、私は涼しい顔。
妹が私の顔を見て、「え?女優?」と言ったことがありました 笑
肉体があらわす月は、「流れ」の意味もあるので
月のアスペクトによっては血流が流れにくい状態になっていることもあります。
月にかかっている土星が流れを抑制し、
さらに月の横にあるキロンがさらに血流を妨げる・・・
汗をかかないことはいいことではありません。
星のエネルギーを肉体に刻んで生まれてきてるので、
体質は十人十色。
生まれた瞬間のエネルギーは変えられないから
変えられるのは自分の考え方と習慣です。
私は、体を動かせない環境になったら
本当に困ります(/ _ ; )
みなさんもぜひ、ご自身のホロスコープを知って、
体質を知ってください!
対処法がわかりますよ〜!
また、それぞれのホロスコープチャートの対処法を書きますね〜。
マシンピラティスが復活しました!
全国から受講しに来てくださっています!